1. ホーム
  2.  >
  3.  院長ブログ
  4.  > 卵巣年齢

Blog

院長ブログ

卵巣年齢

患者さんからよく聞かれるので、今日はこのお話を。

 

<年齢と卵子数の移り変わり>

卵子は、女性が女の子の胎児だった時に、胎内でつくられます。

胎生期につくられる卵子は約200万個ですが

その後に増えることはなく、少しずつ減っていきます。

初経時には30万個、20代で20万個というように、月経1回で1000個くらい減ると言われています。

そして37歳で2万5千個になるのを境に急激に減少し、残り1000個となって閉経します。

 

 

<卵子の「質」と「量」>

「妊娠のしやすさ」には、卵子の「質」と「量」の両者がかかわっています。

胎児のうちにつくられた卵子は、実年齢よりも早く老化します。

見た目が若い人も、体力のある人も、同じように老化します。

このため年齢が若い方が卵子の「質」、つまり受精能力が良好です。

その人個人の卵子の「質」は、卵子を体外に取り出して顕微鏡で見ないと判定できないので

体外受精以外の方法で知ることはできないことからも

卵子の「質」=年齢、と捉えられています。

一方、卵子の「量」はもっと簡単に知ることができます。

これが卵巣年齢・AMH(アンチミューラリアンホルモン)で、血液検査で測定できます。

 

AMHとは>

AMHは卵巣の予備能力、つまり卵子の在庫がどれだけ残っているかを示します。

AMHには個人差があり、必ず年齢と相関するわけではありません。

またAMHが示すのはあくまで卵子の在庫量であって

AMHが低い=妊娠の可能性が低い」というわけではなく

AMHが低い=妊娠できる期間が残り短い」ということを示しています。

 

AMHで何がわかるか>

妊活をする際のスピード感がつかめます。

少しゆっくり構えていいのか、急いで不妊治療を進める必要があるのか、

この判断はとても大切です。

「私の年齢だと、もう妊娠はあきらめた方がいいですか」

「しばらく夫婦2人の生活を楽しんで、2年後くらいから妊活しようと思いまして」

「なかなか妊娠しないので、そろそろ仕事をセーブしてでも妊活した方がいいですか」

こんな質問にお答えする判断材料になります。

 

人生は一度きりです。

後悔のないライフプランを。